5月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
うずら卵の入った八宝菜です。
卵アレルギーの子どもたちは、うずら卵を入れる前に
取り分けたものを食べました。ラッキーにんじんを入れました。
きゅうりを蒸して調味液に漬けこんだ辛みづけと
ミックスフルーツの缶詰です。

  ≪こんだて≫
  ・八宝菜
  ・きゅうりの辛みづけ
  ・ミックスフルーツ(缶)
  ・ごはん
  ・牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室でパン粉の衣をつけて、揚げたトンカツです。
揚げてから切ることができないので、一口で食べられる
大きさの肉を使っています。
缶詰でないトマトを使ったスープとアーモンドフィッシュです。
食パンにマーマレードをつけました。

  ≪こんだて≫
  ・一口トンカツ
  ・フレッシュトマトのスープ
  ・アーモンドフィッシュ
  ・食パン
  ・マーマレード
  ・牛乳

運動会 応援団がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の時間を使って、少ない練習時間にもかかわらず、応援団の練習もがんばっています。

5月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうのカレーには、牛肉の他に大豆を使いました。
子ども達が楽しみにしている「ラッキーにんじん」を
入れました。レタスを蒸してサラダにしました。
ヨーグルトとの組み合わせです。

  ≪こんだて≫
  ・牛肉と大豆のカレーライス
  ・レタスのサラダ
  ・ヨーグルト
  ・牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
衣に青のりを混ぜたちくわのいそべあげです。
さといも、にんじん、枝豆などの野菜を使った彩りの良い煮ものです。
蒸したきゅうりを塩で味つけしました。

 ≪こんだて≫
  ・ちくわのいそべあげ
  ・鶏肉とさといもの煮もの
  ・あっさりきゅうり
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備 新2・6年登校
長吉出戸小学校