3月1日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンに砂糖、塩、こい口しょうゆで下味を
つけ、焼き物機で焼きました。
 三色あげ天を使った和風の煮ものと蒸した三度豆を練りごま、砂糖、
こい口しょうゆ、いりごまで作ったたれであえた和え物です。



   ≪こんだて≫ 
   ・豚肉の甘辛焼き
   ・三色あげ天と野菜の煮もの
   ・三度豆のごまあえ
   ・ごはん
   ・牛乳

2月28日の給食

画像1 画像1
 季節のほうれん草を使ったクリームシチューです。
 蒸したキャベツを砂糖、塩、りんご酢、うす口しょうゆ、サラダ油で
作ったドレッシングであえたサラダといちごです。



   ≪こんだて≫
   ・ほうれん草のクリームシチュー
   ・キャベツのサラダ
   ・いちご
   ・黒糖パン
   ・牛乳

2月27日の給食

画像1 画像1
 牛肉、ふ、糸こんにゃく、とうふ、はくさい、白ねぎ、えのきたけ
を使ったすき焼き煮です。
 蒸したブロッコリーをしょうがじょうゆにつけて味を含ませた和え物
とツナとだいこん葉をいためたツナっ葉いためです。



   ≪こんだて≫
   ・すき焼き煮
   ・ブロッコリーのしょうがじょうゆづけ
   ・ツナっ葉いため
   ・ごはん
   ・牛乳

2月24日の給食

画像1 画像1
 さんまに料理酒、塩で下味をつけて焼きました。
 鶏肉と季節の野菜の煮ものとなにわの伝統野菜のひとつ
おおさかしろなを使ったおひたしです。



   ≪こんだて≫
   ・さんまの塩焼き
   ・鶏肉と野菜の煮もの
   ・おおsかしろなのおひたし
   ・ごはん
   ・牛乳

2月22日の給食

画像1 画像1
 もち米、焼き豚、くり、しいたけを使った中華おこわです。
 鶏肉、あつあげ、野菜を使った中華風の煮ものときゅうりと
コーンを使ったあえものです。食パンにバターをつけて食べました。



   ≪こんだて≫
   ・中華おこわ
   ・鶏肉とあつあげのうま煮
   ・きゅうりとコーンの甘酢あえ
   ・食パン
   ・バター(キュー)
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年卒業美化作業(昼休み〜5限)
3/7 委員会活動
3/9 卒業を祝う会
茶話会
長吉出戸小学校