3月16日の給食

画像1 画像1
 豚肉とピーマンに練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆで
下味をつけて焼きました。
 野菜たっぷりのみそ汁と季節の菜の花を使ったあえものです。
菜の花だけだと子どもたちが食べにくいので、はくさいも使って
います。かつおぶしをかけて食べました。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉のごまだれ焼き
   ・みそ汁
   ・菜の花のおひたし
   ・ごはん
   ・牛乳

3月15日の給食

画像1 画像1
 きょうは、卒業お祝い献立です。
 ピリからあげは、いつものからあげとちがい下味にコチジャンを
使っています。
 野菜たっぷりの中華スープとほたて貝柱を使ったいためものと
いちごです。
 


   ≪こんだて≫
   ・ピリからあげ
   ・中華スープ
   ・ほたて貝と野菜のいためもの
   ・いちご
   ・食パン
   ・りんごジャム
   ・牛乳

3月10日の給食

画像1 画像1
 子どもたちに好評な肉じゃがです。
 蒸したはくさいをゆずの果汁を使ったたれであえたあえものと
とら豆の煮ものです。



   ≪こんだて≫
   ・肉じゃが
   ・はくさいのゆず風味
   ・とら豆の煮もの
   ・ごはん
   ・牛乳

3月9日の給食

画像1 画像1
 えび、チンゲンサイ、たけのこを使ったいためものです。えびに
アレルギーのある児童は、えびを入れる前に取り分けたものを食べ
ました。
 肉だんご、精白米、だいこん、はくさい、にんじん、にら、しい
たけを使ったごま油の風味がきいた中華がゆとはっさくです。



   ≪こんだて≫
   ・えびとチンゲンサイのいためもの
   ・中華がゆ
   ・はっさく
   ・黒糖パン
   ・牛乳

卒業を祝う会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の合奏・合唱と、退場の時の写真です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校