7月19日の給食

画像1 画像1
 豚肉とじゃがいもを使った和風の煮ものです。
 季節のオクラを使ったあえ物と手作りの紅ざけそぼろです。
ごはんが進む一品です。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉とじゃがいもの煮もの
   ・オクラの甘酢あえ
   ・紅ざけそぼろ
   ・ごはん
   ・牛乳

  今日で1学期の給食は終わりです。
  2学期は9月2日から給食が始まります。

7月15日の給食

画像1 画像1
 鶏のレバーを使ったカツです。大阪市独自のものです。ほんのり
カレー味で食べやすくなっています。
 豚肉を使ったケチャップ味の洋風の煮ものです。
 季節のグリーンアスパラガスを使ったサラダです。



   ≪こんだて≫
   ・チキンレバーカツ
   ・ケチャプ煮
   ・グリーンアスパラガスのサラダ
   ・レーズンパン
   ・牛乳

7月14日の給食

画像1 画像1
 豚肉とピーマンにしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょう
ゆ、サラダ油で下味をつけて焼きました。
 青味にオクラを使ったにゅうめんと切り干しだいこんときゅうりを梅肉
を使ったたれであえました。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉とピーマンのしょうが焼き
   ・にゅうめん
   ・切り干しだいこんの梅風味
   ・ごはん
   ・牛乳

7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉、あつあげ、チンゲンサイ、たけのこ、しいたけなどを使った
中華煮です。
 鶏卵、水、小麦粉、でんぷん調味料を混ぜ合わせ、にんじん、にらを
入れて、うすく焼いたチヂミときゅうりの甘酢づけです。
 卵にアレルギーのある児童は、鶏卵を入れずに焼いたものを食べました。


   ≪こんだて≫
   ・中華煮
   ・チヂミ
   ・きゅうりの甘酢づけ
   ・食パン
   ・りんごジャム 
   ・牛乳

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト、ピーマン、セロリ―を使った
カレーライスです。
 砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆで作ったドレッシングで
和えたサラダと冷凍みかんです。



   ≪こんだて≫
   ・夏野菜のカレーライス
   ・キャベツのサラダ
   ・みかん(冷)
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校