11月1日の給食

画像1 画像1
 子ども達の大好きなえびフライを添えた、カレーライスです。
 ブロッコリーとコーンを使った彩りのよいサラダと豆こんぶです。



   ≪こんだて≫
   ・えびフライカレーライス
   ・ブロッコリーとコーンのサラダ
   ・豆こんぶ
   ・牛乳

10月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉と野菜をいためケチャップで味つけしました。
 鶏肉を使った洋風のスープと季節のさつまいもを使った
手作りデザート、スイートポテトです。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉と野菜のケチャップソテー
   ・スープ
   ・スイートポテト
   ・黒糖パン
   ・牛乳

10月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節のさんまを焼いて、砂糖、みりん、こい口しょうゆ、さんしょうで
作ったたれをかけました。
 野菜たっぷりのすまし汁と高野どうふを煮て卵でとじました。卵にアレ
ルギーのある児童は、卵でとじる前に取り分けたものを食べました。



   ≪こんだて≫
   ・さんまのさんしょう焼き
   ・すまし汁
   ・高野どうふの卵とじ
   ・ごはん
   ・牛乳

PTA給食試食会を開催しました。

 全校児童の保護者を対象にPTA給食試食会を開催しました。
 24人の方にご参加いただきました。
 田坂栄養教諭から学校給食の意義や大阪市の給食の内容についてお話
しました。また、文部科学省が行った朝食の調査についての結果をお知
らせし、5年生の児童に実施している食に関する指導の「朝ごはんを食
べよう」について紹介し、朝食の大切さをお話しました。


 「はじめて給食を食べます。」とおっしゃる方もおられました。参加
者の方々で給食の配食もしていただき、なごやかに試食会が行われまし
た。その様子の一部を写真で紹介させていただきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食

画像1 画像1
 中華めん(棒めん)を使った汁めんです。テンメンジャン、赤みそで
味つけしたピリ辛のそぼろの肉をかけて食べました。
 いちょう切りにしたれんこんにオイスターソース、塩、サラダ油で下
味をつけて焼いたものと季節のみかんです。



   ≪こんだて≫
   ・タンタンめん
   ・れんこんのオイスターソース焼き
   ・みかん
   ・食パン
   ・はちみつ
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
長吉出戸小学校