2月7日の給食

画像1 画像1
 鶏肉に料理酒、しょうが汁で下味をつけ、でんぷんをまぶして、
油であげます。あげた鶏肉に白ねぎ、砂糖、酢、こい口しょうゆ、
ごま油で作ったねぎだれをかけました。
 あつあげと野菜を使った中華煮と焼きのりです。



   ≪こんだて≫
   ・あげどりのねぎだれかけ
   ・あつあげとはくさいの中華煮
   ・焼きのり
   ・ごはん
   ・牛乳

2月6日の給食

画像1 画像1
 肉だんごを使った洋風のケチャップ味の煮ものです。
 ツナを使った野菜いためとじゃがいもに塩、、オリーブ油で下味を
つけて焼いた焼きじゃがです。



   ≪こんだて≫
   ・ミートボールのケチャップ煮
   ・ツナと野菜のソテー
   ・焼きじゃが
   ・食パン
   ・ソフトマーガリン
   ・牛乳 

2月3日の給食

画像1 画像1
 てんぷらの衣のついた冷凍のきびなごてんぷらを油であげました。
 一口がんもを使った和風の煮ものとプチトマトです。




   ≪こんだて≫
   ・きびなごてんぷら
   ・一口がんもとだいこんの煮もの
   ・プチトマト
   ・ごはん
   ・牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
 今日は、節分の行事献立です。
 開いたいわしに料理酒で下味をつけ、焼いた後、しょうが汁、砂糖、
みりん、こい口しょうゆで作ったたれをかけました。
 さといもを使った和風の煮ものといり大豆です。



   ≪こんだて≫
   ・いわしのしょうがじょうゆかけ
   ・含め煮
   ・いり大豆
   ・ごはん
   ・牛乳

2月1日の給食

画像1 画像1
 いか、焼き豚、野菜をたっぷり使ったチャンポンです。いかに
アレルギーのある児童は、いかを入れる前に取り分けたものを食
べました。
 きゅうり、だいこんを使ったピリ辛あえといよかんです。



   ≪こんだて≫
   ・チャンポン
   ・ピリ辛あえ
   ・いよかん
   ・パンプキンパン
   ・牛乳
    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備(新2・6年登校)※6年は1部の児童
長吉出戸小学校