11月1日の給食

画像1 画像1
 赤魚に塩で下味をつけて焼き、うす口しょうゆ、みりん、料理酒で
作ったたれをかけました。
 季節のさつまいもを使ったみそ汁とこまつなを使ったいためものです。



 ≪こんだて≫
  ・赤魚のしょうゆだれかけ
  ・さつまいものみそ汁
  ・こまつなのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳

10月31日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎ、ピーマンに練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆ
で下味をつけ、いりごまをふって焼きました。
 豚肉のばらを使ったソーキ汁ともやしのあえものです。


 ≪こんだて≫
  ・鶏肉のごまだれ焼き
  ・ソーキ汁
  ・もやしのしょうがじょうゆあえ
  ・ごはん
  ・牛乳

児童集会にて

11月1日(木)の児童集会はじゃんけん列車をしました。
全学年が運動場で音楽に合わせて楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、スイートコーン(クリーム
缶)、にんじん、グリンピース、コーンを使ったシチューです。ルウを
作らずに、上新粉でとろみをつけました。
 キャベツと三度豆を使ったサラダと季節の柿です。


  ≪こんだて≫ 
  ・コーンクリームシチュー
  ・キャベツと三度豆のサラダ
  ・かき(平核無柿)
  ・黒糖パン
  ・牛乳

10月29日の給食

画像1 画像1
 一口大の豚ヒレ肉にパン粉の衣をつけ、揚げたトンカツに、
赤みそ、八丁みそ、砂糖、みりんを合わせて煮、でんぷんで
とろみをつけたソースをかけたみそカツです。
 じゃがいもと野菜を使った煮ものと焼きのりです。


  ≪こんだて≫
  ・みそカツ
  ・じゃがいもと野菜の煮もの
  ・焼きのり
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 発育2測定3年
避難訓練
クラブ活動
1/16 発育2測定1年
6年「歌舞伎」鑑賞(松竹座)
1/17 6年租税教室
1/18 なわとび集会(高)
長吉出戸小学校