4月24日の給食

画像1 画像1
 子ども達に人気のまぐろのオーロラ煮です。
 鶏肉、さといも、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、むき枝豆、
しいたけを使った和風の煮ものと蒸したキャベツを梅肉を使ったたれで
和えた和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・まぐろのオーロラ煮
  ・さといもと野菜の含め煮
  ・キャベツの梅風味
  ・ごはん
  ・牛乳

4月20日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎにしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょう
ゆ、サラダ油で下味をつけ、焼きました。
 うすあげ、キャベツ、にんじん、青ねぎ、えのきたけ、わかめを使った
みそ汁とちりめんじゃことピーマンを使ったいためものです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のしょうが焼き
  ・みそ汁
  ・じゃこピーマン
  ・ごはん
  ・牛乳

4月23日の給食

画像1 画像1
 辛さひかえめのマーボーどうふです。
 きゅうりを蒸して、甘酢につけたあえものともやしとピーマンを使った
いためものです。


  ≪こんだて≫
  ・マーボーどうふ
  ・きゅうりの甘酢づけ
  ・もやしとピーマンのごまいため
  ・ごはん
  ・牛乳

前期児童会の紹介

本日、児童集会で、前期の児童会メンバーの紹介があり、一人ずつ自己紹介をし、意気込みなどを言いました。児童の代表となり、学校行事などを盛り上げていきます。
画像1 画像1

1学期が始まって1週間が過ぎました 2


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 発育2測定3年
避難訓練
クラブ活動
1/16 発育2測定1年
6年「歌舞伎」鑑賞(松竹座)
1/17 6年租税教室
1/18 なわとび集会(高)
長吉出戸小学校