応援団が頑張っています!

画像1 画像1
 放課後に残って練習しています。写真の様子は、校舎に向かって発声練習をしているところです。

9月11日の給食

画像1 画像1
 牛肉、たまねぎ、ピーマンにしょうが汁、すりおろしたにんにく、
砂糖、こい口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまで
下味をつけて焼きました。
 トックを使ったスープともやしの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・プルコギ
  ・トック
  ・もやしの甘酢あえ
  ・ごはん
  ・牛乳
 

9月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 さけに料理酒、こい口しょうゆで下味をつけて焼きました。
 キャベツ、たまねぎ、たけのこ、えのきたけ、青ねぎを使った五目汁
と粉末の高野どうふと豚挽肉、にんじん、グリンピース、ひじきを使い
いり煮にしました。


  ≪こんだて≫
  ・さけのしょうゆ風味焼き
  ・五目汁
  ・高野どうふのいり煮
  ・ごはん
  ・牛乳

9月7日の給食

画像1 画像1
 たこと砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆを合わせ、蒸し煮に
しました。
 季節のかぼちゃを使ったみそ汁と豚肉、もやし、ピーマンを使った
野菜いためです。


  ・たこのやわらか煮
  ・みそ汁
  ・野菜いため
  ・ごはん
  ・牛乳

9月6日の給食

画像1 画像1
 子ども達の大好きな鶏肉のからあげです。
 季節のとうがんを使った中華風のスープと切り干しだいこんときゅうり
を使った和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のからあげ
  ・とうがんの中華スープ
  ・切り干しだいこんの辛みづけ
  ・食パン
  ・アプリコットジャム
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 発育2測定3年
避難訓練
クラブ活動
1/16 発育2測定1年
6年「歌舞伎」鑑賞(松竹座)
1/17 6年租税教室
1/18 なわとび集会(高)
長吉出戸小学校