10月15日の給食

画像1 画像1
 まぐろにしょうが汁と料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースで和えました。児童に人気の献立です。
 鶏肉、キャベツ、たけのこ、にんじん、わかめを使ったすまし汁ともやしとピーマンのいためものです。



  ≪こんだて≫
  ・まぐろのオーロラ煮
  ・すまし汁
  ・もやしとピーマンのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳
 

10月14日の給食

画像1 画像1
 季節のなすを使ったミートグラタンです。ケチャップ味にしていますので、乳製品を使わずに作っています。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、パセリを使ったスープと黄桃の缶詰めです。



  ≪こんだて≫
  ・なすのミートグラタン
  ・鶏肉と野菜のスープ
  ・黄桃(缶)
  ・黒糖パン
  ・牛乳

10月13日の給食

画像1 画像1
 豚肉のほかにじゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリを使ったカレーライスです。今日は、米粉のカレールウの素を使っています。
 キャベツのピクルスと季節のみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・ポークカレーライス[米粉]
  ・キャベツのピクルス
  ・みかん
  ・牛乳
  

10月12日の給食

画像1 画像1
 さんまに塩で下味をつてけ焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆずの果汁で作ったみぞれをかけました。児童たちは、さんまの骨に苦戦していました。
 はくさい、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁と牛ひき肉とひじきをしょうがをきかせて甘辛く炒めた牛ひじきそぼろです。


  ≪こんだて≫
  ・さんまのみぞれかけ
  ・みそ汁
  ・牛ひじきそぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳
 

10月11日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンをいため、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味つけしました。
 鶏肉、キャベツ、にんじん、パセリを使ったスープと季節のさつまいもを使ったスイートポテトです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のケチャップソテー
  ・スープ
  ・スイートポテト
  ・黒糖パン
  ・牛乳



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 学校給食運営委員会
10/26 児童費口座振替日
10/27 修学旅行6年
10/28 修学旅行6年
長吉出戸小学校