10月19日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリを使ったハヤシライスです。いつものハヤシライスは、小麦粉と綿実油で作ったルウでとろみをつけますが、今日は、水どき上新粉でとろみをつけています。
 ひじきを使ったドレッシングでキャベツを和えたものと缶詰めのさくらんぼです。給食のさくらんぼは赤く着色していません。



  ≪こんだて≫
  ・ハヤシライス〔米粉〕
  ・キャベツのひじきドレッシング
  ・さくらんぼ(缶)
  ・牛乳

10月18日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、生しいたけを使ったクリーム煮です。
 あつあげを焼いてごまじょうゆをかけたものと豚肉とさんどまめのオイスターソースいためです。


  ≪こんだて≫
  ・はくさいのクリーム煮
  ・あつあげのごまじょうゆかけ
  ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
  ・コッペパン
  ・ソフトマーガリン
  ・牛乳

10月15日の給食

画像1 画像1
 まぐろにしょうが汁と料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースで和えました。児童に人気の献立です。
 鶏肉、キャベツ、たけのこ、にんじん、わかめを使ったすまし汁ともやしとピーマンのいためものです。



  ≪こんだて≫
  ・まぐろのオーロラ煮
  ・すまし汁
  ・もやしとピーマンのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳
 

10月14日の給食

画像1 画像1
 季節のなすを使ったミートグラタンです。ケチャップ味にしていますので、乳製品を使わずに作っています。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、パセリを使ったスープと黄桃の缶詰めです。



  ≪こんだて≫
  ・なすのミートグラタン
  ・鶏肉と野菜のスープ
  ・黄桃(缶)
  ・黒糖パン
  ・牛乳

10月13日の給食

画像1 画像1
 豚肉のほかにじゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、セロリを使ったカレーライスです。今日は、米粉のカレールウの素を使っています。
 キャベツのピクルスと季節のみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・ポークカレーライス[米粉]
  ・キャベツのピクルス
  ・みかん
  ・牛乳
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 スクールカウンセラー来校日
手洗い強調週間
11/11 カルビー出前授業3・4年
手洗い強調週間
11/12 手洗い強調週間
11/16 社会見学4年(阿倍野防災センター)
長吉出戸小学校