5月31日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめを炒め煮にし、甘辛く味つけした具をごはんの上からかけ、食べるときに混ぜ合わせて食べるかやくご飯です。
 じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、青ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁と季節の抹茶を使ったういろうです。


  ≪こんだて≫
  ・かやくご飯
  ・じゃがいものみそ汁
  ・まっ茶ういろう
  ・牛乳

5月30日の給食

画像1 画像1
 かつおににんにく、塩、白こしょう、マヨネーズで下味をつけ、焼きました。
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったスープとベーコンとグリーンアスパラガスの炒め物です。


  ≪こんだて≫
  ・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
  ・スープ
  ・グリーンアスパラガスとベーコンのソテー
  ・コッペパン
  ・ソフトマーガリン
  ・牛乳

5月27日の給食

画像1 画像1
 豚肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使った豚丼です。
 湯葉、たけのこ、わかめを使ったすまし汁とかぼちゃのしょうゆ焼きです。


  ≪こんだて≫
  ・豚丼
  ・湯葉のすまし汁
  ・かぼちゃのしょうゆ焼き
  ・牛乳

5月26日の給食

画像1 画像1
 豚ひき肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、トマト(缶)、ピーマンを使ったカレー味のスパゲッティです。
 レタスとコーンを使ったサラダと固形チーズです。


  ≪こんだて≫
  ・カレースパゲッティ
  ・レタスとコーンのサラダ
  ・固形チーズ
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
 豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使った八宝菜です。うずら卵にアレルギーのある児童は、うずら卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 チンゲンサイともやしを使った和え物とパインアップルの缶詰です。


  ≪こんだて≫
  ・八宝菜
  ・チンゲンサイもやしのしょうがあえ
  ・パインアップル(カット缶)
  ・ごはん
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
長吉出戸小学校