第2回ふれあい活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜6年生の縦割り班で活動するふれあい活動の2回目がありました。
 今日は、班のプラカードをつくりました。協力して色を塗ったり、絵を描いたりしていました。6年生が中心となり、どの班も工夫してプラカードを作ることが出来ていました。メンバーの交流も少しずつ深まっています。

6月24日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンにねりごま、砂糖、濃口しょうゆ、赤みそで下味をつけ、いりごまをふって焼いた豚肉のごまみそ焼きです。
 鶏肉、キャベツ、たけのこ、えのきたけを使ったすまし汁うすあげ、にんじん、切干しだいこんを使ったいため煮です。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のごまみそ焼き
  ・すまし汁
  ・切干しだいこんのいため煮
  ・ごはん
  ・牛乳

6月21日の給食

画像1 画像1
 豚肉、中華めん、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを使ったしょうゆ味の和風焼きそばです。
 季節のオクラを使った和え物とソフト黒豆です。



  ≪こんだて≫
  ・和風焼きそば
  ・オクラの甘酢あえ
  ・ソフト黒豆
  ・ミニコッペパン
  ・牛乳

6月20日の給食

画像1 画像1
 牛肉、糸こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、えのきたけを使ったいため煮です。
 きゅうりの和え物と季節のさくらんぼです。



  ≪こんだて≫
  ・牛肉と野菜のいため煮
  ・きゅうりのしょうがづけ
  ・さくらんぼ
  ・ごはん
  ・牛乳

交流授業(1年生と6年生のプール学習)

 6月26日(水)、1年生と6年生との交流授業、プール学習がありました。今日は6年1組との交流でした。
 6年生に手を引かれてプールに入り、「ペンギンのプール体操」をしたり、水かけをしあったりしました。6年生に背負ってもらったり、引っ張ってもらったりしてプールを泳ぎました。何度も声をかけ気遣い、1年生に楽しんでもらおうと頑張っている6年生の優しさが印象的でした。
 1年生にとって、6年生と一緒に入ると、大きなプールでも安心して思い切り楽しむことが出来たようです。1年生の笑顔と歓声がプールに響き渡っていました。どんどんプールが好きになっていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季休業
7/23 夏季休業
7/24 夏季休業
7/25 夏季休業
7/26 夏季休業
長吉出戸小学校