菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年生 タブレット1 パソコン教室で調べたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の調べ学習で、タブレットを使用して写真を取り込みました。子どもたちはそれぞれの場所を調べて、お気に入りの写真を選びました。「行ったところが写っているよ!」「こんな場所もあったんや!」など嬉しそうなようすでした。

安全安心教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(水)2時間目、多目的室で安全・安心教室がありました。
 知らない人から声をかけられたり、留守番をしたりした時の気を付けなければいけなことを映像を通して学びました。リアルな内容のお話だったので、子どもたちは心に残りました。その他、事件を防ぐための合言葉「つみきおに」を教えて頂きました。今日学んだことを、これからの生活に活かしてくれたらと思っています。

明日はいよいよ菅原カーニバル☆

 子どもたちが楽しみにしている菅原カーニバルがいよいよ明日になりました。今日はプールの後に、今まで準備してきた飾りを教室や廊下に飾り付けました。「おまつりみたい!」「ドキドキしてきたぁ!」と子どもたちは待ちきれない様子です。明日はたくさん楽しみたいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカとマリーゴールドの背比べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑に植えたホウセンカとマリーゴールドの観察に行きました。植物の成長した姿を見て、「大きくなっているよ!」と喜びの声を上げていました。そのあと、スケッチをして、ものさしで草丈を測り、成長を記録しました。

3年生 モンシロチョウが飛びたったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で育てていたモンシロチョウの幼虫(アオムシ)がサナギになり、無事にモンシロチョウになりました。
 朝、モンシロチョウが教室で飛んでいたので、子どもたちは大騒ぎ!モンシロチョウは、教室の壁にしばらく止まった後、大空へ飛び立っていきました。サナギはもうひとつあるので、またかえってくれるが楽しみですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年社会見学 委員会活動 うがい手洗い強調週間〜8日
2/5 中学校部活動体験6年
2/6 入学説明会 読み聞かせ会
2/8 スクールカウンセラー 給食費振替日
地域
2/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ