菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

【3年生】外国語活動

 外国語活動でダンスを踊りました。ノリのいい音楽に、みんな笑顔で踊っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】算数「三角形」

 3年生では三角形の学習をしています。辺の長さによって、二等辺三角形や正三角形に分けられることを学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】理科 電気で明かりをつけよう

画像1 画像1
 理科「電気で明かりをつけよう」の学習で、2本の導線の先を乾電池につないで、明かりがつくつくつなぎ方と、明かりがつかないつなぎ方を調べる実験をしました。乾電池の+極、豆電球、乾電池の−極が一つの「わ」になっていると明かりがつくことを見つけていました。

【3年生】食育「食べ物のはたらきを知ろう」

 11月11日(金)に食育の学習を行いました。テーマは「食べ物のはたらきを知ろう」です。まず、黄赤緑のグループの役割を確認した後で、普段の給食に出ている食材を中心に、それぞれの食べ物をグループ分けしました。これからの食事で好き嫌いなく食べ、健康的に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】日なたと日かげの地面

 日なたと日かげの地面のようすはどのように違うのか、午前9時ごろと正午ごろとで温度を測りました。今まで体験的に学び取っていたものが、温度で測ることで確認できているようでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他