菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年 交通安全指導

画像1 画像1
本日2時間目、東淀川警察署の方に来ていただき、
交通安全指導を行いました。

自転車の乗り方を教えていただき、体験学習をしました。


自転車に乗る前には、ブレーキがきくか確認すること。
サドルはつま先がつくぐらいの高さに調節すること。

交差点では、止まって車が来ないか確認!!

初めて知ることもあったようで、子どもたちには
良い体験学習になったと思います。
画像2 画像2

4年★シーサー続き

何時間も黙々と取り組む姿に感心しました)^o^(
自分だけのオリジナルシーサーが完成して
よかったですね!!!(^^)!

また、お家でも話を聞いてあげてください!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年★シーサー作り

運動会のエイサーに引き続き、
図工で沖縄の守り神「シーサー」を作りました。


粘土はニューテラコッタという赤色の粘土を使います。
事前にパソコンの授業でシーサーについて調べ学習をし、
どんなシーサーを作りたいかイメージをもって取り組みました!(^^)!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の実験

4年生は今日、理科の実験をしました。
理科室での学習が子供たちは大好きで、授業が始まる前から
わくわくしていました!(^^)!

今日の実験は、、、
「水も空気のように温度によって体積が変わるのだろうか」


実験前には、予想をたてて、いざ実験!!



予想と違って「おおぉ〜」と思わず声がでたり、
予想が当たり、自信がついた児童もいて
班の仲間とともに理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育★跳び箱

今日は週に1回の講堂での体育の授業がありました。

4段〜7段までグループに分かれて練習しています!

みんなそれぞれ4年生での目標を決めて特訓!!
上手なお友達を見たり、手のつき方や踏み切り方など
ポイントを絞って練習することができました!(^^)!

お互いを褒めあったり、「悔しい!」と無我夢中で練習したりと
それぞれ頑張っています!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 土曜授業6 卒業を祝う会
3/5 見まもり隊ありがとう集会 委員会活動 学校保健委員会
3/7 読み聞かせ会
PTA行事
3/3 PTA卒業記念お楽しみ会
PTA実行委員会
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標