菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年生 みんなで新聞を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で取り組んでいた新聞が完成しました。
班ごとに8つの地方から調べたいところを選び、都道府県について色々なテーマでまとめました。



学習用端末を使って、「こんなところが有名なんやって〜。」「可愛いゆるキャラおったで!」と楽しみながら調べていました。

ろうかに貼った完成した新聞を、立ち止まってじーっと読んでいる姿も見られました。先生たちも、初めて知るような情報もあってとてもおもしろかったです!

4年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「骨をじょうぶにする食べ物を知ろう」をテーマに学習をしました。栄養の先生から、どんな食べ物にカルシウムが含まれているのかや、朝昼晩の三食を通してカルシウムを摂らないといけないことなど、色々なことを教えてもらいました。学習した後には、「残さずに食べよう」「いっぱいおかわりしよう」などの声がたくさん出ていました。家でも学校でも、好き嫌いせずにたくさん食べてほしいですね♪

4年生 電池のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験をするために、色々な準備をしました。実験キットの中に入っている部品を切ったり、組み合わせたりしました。その後、簡易検流計の使い方を学習しました。簡易検流計が動く様子や電流が流れてることを確認するためのプロペラが回ったのを見て、とても嬉しそうにしていました。

4年生 垂直・平行と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数科では、今までに学習した「垂直」と「平行」の直線の書き方を学習しました。動かし方をみんなで確認するために、動画を見ました。その後実際に操作することによって、書き方を理解することができました。

4年生 図書

画像1 画像1
図書の時間に、「社会で学習した3R(リデュース、リユース、リサイクル)の本があった!」と言って、借りている子がいました。学習したことをしっかりと覚えていて、興味を持ってそれに関することが載った本を読もうとするのは、さすが4年生ですね。
これからも、自分の好きな本や興味のある本をたくさん読んでね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会 委員会 学校保健委員会
3/9 6年命の学習

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他