菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年生 国語科

画像1 画像1
国語科では「ふるさとの食を伝えよう」を学習しています。今日は、自分たちが住んでいる大阪にはどのような食べ物があるのかを、タブレットや図書で借りた本から調べました。調べていく中で、こんな野菜も大阪で取れるんだと、初めて知ることもあったようです。

4年生 車いす体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で車いす体験をしました。始めに、車いすの部品についてやどんな人が使っているのかの説明を聞きました。その後、実際に車いすに乗って、自走体験をしたり、押す側に回って介助体験をしたりしました。
体験を通して、乗る人と押す人の気持ちや配慮しなければいけないことなど、多くのことに気付いたようでした。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間では、墨汁を使わずに墨をすりました。書いてみると、濃い色や薄い色の人など様々でしたが、楽しそうに墨をすっていました。

4年 じゅく語の意味を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では「じゅく語の意味を考える」を学習しています。熟語には五種類の組み合わせ方があることを学習したり、教科書に載っている熟語は、どの組み合わせ方なのかを国語辞典や漢字辞典を使ってグループで調べたりしました。

4年生 不思議な花

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「不思議な花」をしています。今日は、花びらになる部分をボーダーと波線で塗りました。後、3種類の模様を描いてから、花びらの形にそれぞれ切って、それらを組み合わせて花の形に仕上げていきます。どんな花が出来上がるのか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 第84回卒業式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他