菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年 外国語活動

画像1 画像1
外国語活動の時間では、今までに起きる時間やお昼ごはんの時間、寝る時間など様々な時間を英語ではどう言うのかを学習してきたので、まとめとしてその言葉を使って、自分の好きな時間を伝えたり、相手に聞いたりしました。

4年 まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の学習では、扉をつけた絵に色を塗りました。現実の世界に色がつき、残すは扉の向こう側の世界です。どんな世界が広がった絵が完成するのか、楽しみです。

4年 閉じ込めた空気の体積

画像1 画像1
理科で、閉じ込めた空気の体積について学習をしました。実験用の注射器を使って、押した感じがどうなのかや、中にスポンジを入れてスポンジがどうなるのかなどの実験を通して、学習をしました。

4年 空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では空気と水の性質について学習しています。閉じ込めた空気を押し出すとどうなるのかを、空気鉄砲を使って確かめました。

4年 まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
図画工作科の「まほうのとびらをあけると」では、前の図工の時間に描いた絵に、色を塗り始めました。塗る方向に気をつけたり、色が混ざらないように考えて塗ったり、集中して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ展示発表(1、3、6年)
1/30 クラブ展示発表(予備日)
1/31 入学説明会
2/1 委員会2月分
2/2 児童下校13下校?