菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5年 調理実習

 調理実習でごはんとみそしるをつくりました。おこげがちょっとついたふっくらご飯や、煮干しからだしをとったみそしるをおいしそうに食べていました。班で協力して料理ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふれあい清掃

 菅寿会のみなさんと一緒に普段使っている公園を清掃しました。5年生は落ち葉やごみを集めて、きれいになっていく公園の姿によろこんでいました。ともに掃除をしてくださった菅寿会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(木)に御前浜へ秋の遠足へ行ってきました。

御前浜には、さまざまな海の生物がおり、
子どもたちはヤドカリやカニを見つけて楽しんでいました。

お弁当を食べた後は、浜で砂山を作ったり、ビーチフラッグをしたりと
目いっぱいに御前浜を堪能しました。

5年 沖縄について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
沖縄の方にゲストティーチャーに来ていただきました。戦争の話や三線の音色を聞きながらおどったり歌ったりしました。普段なかなか聞くことのできない戦争の話は少し難しかったですが、理解しようと真剣に聞いていました。

5年 林間学習

7月23日〜25日に二泊三日で、鉢伏高原へ林間学習に行きました。魚つかみ、焼き板、キャンプファイヤー、山登りなど、自然いっぱいの高原でたくさんの経験をしました。班での活動も協力して行い、たのしい思い出に残る三日間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 身近な国に親しむ週間(2/2月迄) クラブ活動 非行防止教室5年(23限):多目的室
口座振替日
1/27 朝鮮の遊び体験3年      SET1-1
委員会活動(発足:4月分)
視力検査6年
1/28 視力検査5年
1/29 昭和の日
1/30 交通安全指導4年(3限:多目的室)
遠足3年
視力検査4年

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

学校だより

給食だより

保健だより

図書館だより