菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
情報モラル教室が開かれました。
スマートフォン・タブレット・ゲーム機などを使う際に気をつけることを学習しました。

文字だけで見ると、伝える側と受け取る側で違った意味になってしまう場合があることも知りました。

6年 図工【立体作品1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間に作成した自画像を基にして、時代ごとの立体作品を作っています。

「もっと絵の具混ぜる?直接絵の具で塗る?」
紙粘土に絵の具を混ぜ込むのか、それともパキッとした色にするために直接色を塗るのか、相談する声も聞こえてきました!
「粘土ベラ」を使って細部までこだわっていました♪

6年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれ好きな時代を選び、「自分がその時代にいたら・・・」という設定で自画像を描きました。
社会科で学習した内容や、調べ学習から得た情報を基に時代の特徴を書き加えています!

6年 「七夕」

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日は「七夕」ということで、短冊に願い事を書きました??
将来の夢についてや、友達・家族を大切に想う願い事がたくさんありました。

みんなの願い事が叶いますように・・・!

着衣水泳!

 水泳の学習で着衣水泳をしました。
 目的やどのような危険があるのか、またどう対処すればよいのかについて話を聞いた後、実際に服を着てプールに入りましたよ。

 「服がはりつく!」
 「自由に動きづらい!」等を実感することができました。

 また、空のペットボトルを使って「浮いて待つ」ことも学習しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式(11:30下校)
1/10 給食開始 6年発測
1/11 委員会1月分 5年発測
1/12 4年発測
1/15 3年発測、能の出前授業 6年卒業遠足(キッザニア)