菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

発育二測定が終わりました。

画像1 画像1
 2日から9日にかけて、全学年の発育二測定とけがの手当てについて保健指導を行いました。テーマは「はなぢとすりきず」です。鼻血はどこからでているのか、鼻血がでたときにはさっとどうしたらいいのか、またすりきずの中にはなにが隠れているのか、そして大切な手当てはなにかを学びました。
 保健室前の廊下に掲示しておきますので、見にきてくださいね。

今週は、姿勢強調週間です!

画像1 画像1 画像2 画像2
姿勢強調週間が始まりました。
児童朝会では、健康委員会のみなさんからお話がありました。
姿勢をよくするコツはなんだったでしょうか?答えは、「骨ばんをたてる」でしたね。
この1週間、学校でもおうちでもよい姿勢を意識して生活しましょう!

菅原カーニバル その2

続いて,上の写真から4年生,5年生,6年生のお店の様子です。

子どもたちのいい笑顔がたくさん見られた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅原カーニバル その1

6月21日の土曜日に土曜授業として菅原カーニバルを行いました。

2年生以上の学年はクラス単位でお店を出しました。
どの子も自分の担当の仕事に責任感を持って取り組むことができていました。

また,呼び込みの衣装や,お客さんを待たせている間にクイズを出す等,
楽しませるための様々な工夫も見ることができました。

お店めぐりはきょうだい学年のグループで行いました。
上級生が下級生をやさしくリードしてあげている姿も見られ,ほほえましかったです。

※ 下の写真の2枚目は2年生の,3枚目は3年生のお店の様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行 その3

昨日は、名神の渋滞のため予定が少し遅れましたが、本日は予定通り進んでいます。
スペイン村に到着し、見学を始めています。みんな元気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 交流給食
2/26 授業参観・学級懇談会(5:低 6:高)
3/2 式場準備12限目 卒業式練習特別時間割開始
委員会活動(最終)
学校保健委員会
PTA行事
2/26 PTA図書貸出

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

学校だより

給食だより

保健だより

図書館だより