菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

スプリンクラー 始動!!

 子どもたちが安心して活動できる小運動場の芝生ゾーン。
 地域の方々が、いつもお世話をしてくださっています。
 今年度も、定刻に水を撒くスプリンクラーが始動しました。芝生のさわやかな香りがいっそう強く感じられます。
 これからどんどん夏芝が茂り、転げまわって楽しむ子どもたちの姿が見られることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の片隅で・・・

 春の陽射しを受け、校庭の片隅で、小さいながらも元気な命が風に揺れています。
 1枚目の写真は、ここ数日で急激に勢いを増したヒメツルソバ。コンペイトウのような花が、お日様のほうを一斉に見上げています。
 2枚目の写真には、何種類の植物が写っているでしょう?カラスノエンドウ、シロツメクサ、キュウリソウ、ハコベ、ヨモギ・・・・。
 「雑草」という名前の植物はありません。みんな、自分の名前を持っています。何気なく見過ごしている草たちも、名前を知ることによってもっと、身近に感じられるのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせが始まりました。

 子どもたちが楽しみにしている、水曜日の朝の読み聞かせが始まりました。20名ほどのボランティアの方々が、今年度は、1年生から3年生までの各教室で、読み聞かせをしてくださいます。
 どの教室でも、子どもたちは集中して耳を傾け、お話の世界を旅していました。
 次回は5月17日に来てくださいますので、どうぞお楽しみに。

 また、お話ボランティアのメンバーも随時募集しておられるそうです。参加してみようと思われる方は、学校までご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一時間目は、1年生を迎える会がありました。
6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらい、にっこり笑顔の一年生。
かわいい新入生を迎え、在校生もうれしそうです。
ゲームをしたり、校歌を歌ったりして、楽しい時間を過ごしました。

29年度着任式&始業式

 本日4月10日、新しく菅原小学校に着任された教職員の着任式と1学期始業式が行われました。着任式では、新しく10名の教職員の紹介がありました。始業式では、校長先生のお話の後、わくわくどきどきの中、担任発表がありました。みんな大きな声で「よろしくお願いします」とあいさつをし、新しい年度のスタートを切りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 委員会活動
視力検査5年
4/25 視力検査4年
遠足5年
口座振替日
4/26 視力検査2年
4/27 視力検査1年
学校協議会19:00〜
4/28 学習参観・学級懇談会・全体懇談会
PTA行事
4/28 PTA決算総会