菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

職業体験

 新東淀中学校の2年生が、職業体験にやってきました。
 全員、本校の卒業生です。
 まずは力仕事。側溝の泥上げです。さすがは中学生。側溝がみるみる美しくなり、一輪車に乗せて運ぶのも楽々です。
 作品展に向けた講堂の片付けも、スイスイとこなしていました。

 そのあと、子どもたちと遊んでくれたり、給食時間を一緒に過ごしてくれたり。
 中学生たちは大人気です。
 明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 宝さがし

 久しぶりの児童集会です。
 今日は、「宝さがし」をしました。
 見つけたお宝の点数を合計すると、何ポイントになったでしょう?
 上級生のお兄さん、お姉さんがとっても優しくしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察音楽隊3

 今日演奏に来てくださったおまわりさんの中には、なんと、菅原小学校の卒業生も!!
 立派な先輩の姿を見て、将来警察官になりたいという夢を抱いた子がいるかもしれませんね。

 素晴らしい演奏を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察音楽隊2

 目の前で繰り広げられる迫力あるドリル演奏とカラーガード隊の演技です。

 「すごい!」「この曲知ってる!」「きれい!」など、子どもたちは大感動で見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察音楽隊1

 大阪府警察音楽隊に来ていただき、音楽鑑賞会を行いました。
 鑑賞に先立っての、東淀川警察による防犯教室では、先日の不審者対応避難訓練の復習と、身に危険が迫ったときに助けを呼ぶ練習をしました。
 「大声で助けを呼ぶ」と覚えてはいても、とっさに大声が出ないことも多いそうです。学年ごとに「助けて〜!」の声を出した後、勇気ある代表児童1名が、みんなの前で実演しました。不審者役のおまわりさんに名前を尋ねられても答えなかったことや、しっかり大きな声を出せたことなど、とてもよかったと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/4 冬季休業 校下巡視
1/7 始業式 大掃除 11:35下校
1/8 給食開始 発育測定1年
1/9 発育測定2年
地域
1/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

事務室からのお知らせ

図書館だより