菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

児童集会 ふえおに

 今日の児童集会は、「ふえおに」をして遊びました。
 タッチされたら帽子の色を赤に変え、オニがどんどん増えていきます。
 ちょっぴり冷たい風の吹く朝でしたが、みんな歓声をあげながら、おもいっきり楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

業間なわとび

 業間なわとびが始まりました。12月7日まで行います。
 今年は、「どんなときも」の音楽に合わせた振り付けがあり、運動委員会の児童が前で見本を見せてくれます。なわとび終了のチャイムがなった後も、「どんなときも〜、どんなときも〜」と口ずさむ声があちこちから聞こえます。

 急に気温が低くなってきましたが、なわとびで、寒さに負けないからだを作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい きもち

 児童会が中心となって、「赤い羽根共同募金」を行っています。
 お小遣いから少し出し合うことで、身近な地域の福祉に役立ったり、被災地を応援したりすることができます。
 30日まで、登校時間にピロティで受け付けていますので、「あたたかい きもち」をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中連携 タグラグビー体験!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新東淀中学校との小中連携の一環として、ラグビー部がやってきてくれて、高学年の希望者と一緒にタグラグビーを楽しみました。
 まずは、腰にタグをつけてのウォーミングアップ!
 そして、まっすぐに投げるのがむつかしい楕円形のラグビーボールでパスの練習。
 最後はみんなでゲームをして、かっこよくトライを決めました(*´▽`*)

児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、防火図画のコンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。
 賞状を受け取った児童は、「ありがとうございます。」と丁寧にお礼を言い、みんなからは温かい拍手が送られていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/15 教員全員出張のため13:20下校
2/18 クラブ活動 クラブ見学
2/19 クラブ展示〜22日 情報モラル教育5年
地域
2/14 防災訓練ワークショップ

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ