菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

卒業式準備

 いよいよ明日は、卒業式です。
 5年生の児童が中心となって、準備を行いました。
 一抹の寂しさを味わいながらも、細かなところまで丁寧に掃除をしたり、椅子を一脚ずつきれいに拭いたり・・・

 明日は9時45分に卒業生が入場し、9時50分に開式します。

 保護者の方は、9時30分に、お席におつきください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

旅立ちの日に向けて・・・

 卒業式の練習も、いよいよ本番さながらの様相を呈してきました。
 在校生を代表して参加する5年生も、よい姿勢で、長時間の練習に臨んでいます。
 月曜日は、卒業式の予行を本番と同じ時間に行います。
 そして20日(水)はとうとう、6年生の旅立ちの日です。

 9時50分に式が始まります。
 保護者の皆様は、9時30分に、ご入場ください。
画像1 画像1

児童集会 じゃんけん列車

 今日の児童集会は「じゃんけん列車」を楽しみました。
 じゃんけんに勝った班の後ろには、長〜い長〜い列が。
 運動場いっぱいに「負けた〜!!」「やった〜!!」という声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会

 今年度最後の地域子ども会を行い、新年度の分団長・副分団長が選出されました。
 整然と列を組んでの集団下校では、新しい役割の予行練習ができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 学校医の先生、PTAの役員・保健給食委員さん、健康委員会児童、教職員による「学校保健委員会」を開催しました。

 今年度のテーマは、「正しい手洗いの仕方について」です。健康委員会児童が、手洗いに関する呼びかけを行い、参加者全員で、正しい手洗いの動作をしながら「手を洗おう」の歌を歌いました。

 校医先生から、指導助言をいただいたのち、班ごとに話し合いをしました。
 健康委員会としての一年間の取組の感想や、睡眠時間など健康な生活習慣についての意見交流など、どの班でも、活発な話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了 
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/25 春季休業 校下巡視

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

事務室からのお知らせ