菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

学校保健委員会

 学校保健委員会を開催しました。本来でしたら、校医の先生やPTAの委員さんなどにも参加していただくところですが、感染症予防のため、健康委員会の児童と教職員のみで行いました。
 テーマは、「正しい手洗いのしかた」です。全校児童に手洗いの習慣が定着するよう、一年間取り組んできた活動の様子について発表しました。

 また、「歯・口の健康啓発標語コンクール」の参加賞の贈呈も行われました。代表となった標語は、
 「輝く歯 笑顔のときに ピッカピカ」
 「歯みがきで お口スッキリ うれしいな」
 「健康を 保つためには 歯みがきを」 でした。
 みんなの前で自分の考えた標語を発表し、拍手をたくさんもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いうがい強調週間がはじまりました!

 三学期の手洗いうがい強調週間が始まりました。
 寒い日が続きますが、子どもたちは休み時間に手洗いをしたり、給食の前後にうがいをしたりしています。
 手洗いうがいは常のことですが、この強調週間では普段以上に意識して取り組んでもらえたらと思っています。

 ★おうちの方へ★
 毎日、せいけつなハンカチ、ティッシュを持たせてくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間なわとび 最終日

 今日は業間なわとびの最終日でした。
 みんなさすがに音楽に合わせた跳び方を覚え、上手に跳べるようになっています。
「〇〇の技ができるようになった!」「引っかからずにとべた!」と、それぞれに達成感を感じることができたようです。
 業間なわとびが終わっても、縄跳びのチャレンジは、これからも続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 2

 2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業 6

 6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 第83回卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

その他