菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

手あらいうがい強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 三学期も手あらいうがい強調週間のご協力ありがとうございます。
 今週で手洗いうがい強調週間は終わりますが、学校では手洗いとうがいの大切さを子どもたちに伝えていきたいと考えています。

 保護者の皆様には、お子様に清潔なハンカチとティッシュを携帯するようお声掛けをお願いいたします。これとともに、子どもたちがお道具箱に入れている予備マスク、予備ハンカチ、予備ティッシュのご用意のご協力を、今後ともお願いいたします。


2学期 終業式

 早いもので、2学期も今日で最終日となりました。
 終業式の作文発表では、2年生と4年生の代表が、遠足、スポーツ大会、作品展、実習生の先生との思い出、跳べるようになった縄跳びの技など、2学期の思い出を堂々と発表しました。
 一人ひとりの胸に、すてきな思い出がたくさん刻まれた2学期だったことと思います。楽しかったこと、もっと頑張りたかったことを振り返り、新年、3学期に向けての目標を立ててほしいと思います。

 「良いお年を!」と笑顔で下校しました。年末年始を健康に過ごし、1月11日に、元気に登校して来てくれるのを待っています。

 「あゆみ」を持ち帰っていますので、お子さんの頑張りをたくさんたくさん褒めてあげてください。

 2学期間、保護者・地域のみなさまには、子どもたちの見守りや学校へのご支援ご協力、本当にありがとうございました。どうぞ佳いお年をお迎えください。

ようこそ ふじ組さん すいか組さん

 保幼小連携の取組として、淡路幼稚園のふじ組さん・淡路保育園のすいか組さんとの交流会を行いました。
 まずは1年生の学習の見学です。興味津々で、1年生のお兄さんお姉さんの様子に見入っている表情が印象的でした。
 次に5年1組のお兄さんお姉さんたちと、「もうじゅうがり」「進化じゃんけん」をして遊びました。5年生の子どもたちは、「どんな遊びをすれば楽しんでもらえるかな?」「どんなふうに説明すればわかりやすいかな?」と、準備のときから一生懸命考えていました。
 小学校は楽しかったかな?4月にみなさんが入学してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

 11月27日(土)、ようやく子どもたちの学習の様子をご覧いただくことができました。密を避けるため、時間を分散して、廊下からの参観となりましたが、ご協力ありがとうございました。
 1年生の子どもたちは、入学して初めての参観ということもあり、「おうちの人が来る前に、靴箱をきれいにしておこう!」と、張り切っていました(写真上)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5年ふれあい清掃

 11月26日(金)3年生5年生はふれあい清掃を行いました。菅原公園・菅原北公園・菅原西公園に分かれて作業をしました。1週間清掃されていない公園はたくさんのごみがありました。みんなが遊ぶ公園も、地域の方々に支えられていることがよくわかりました。
 みんなの公園をみんなできれいに使いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 クラブ発表展示
2/15 6年お薬講座 クラブ発表展示
2/17 クラブ

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他