菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

3年5年ふれあい清掃

 11月26日(金)3年生5年生はふれあい清掃を行いました。菅原公園・菅原北公園・菅原西公園に分かれて作業をしました。1週間清掃されていない公園はたくさんのごみがありました。みんなが遊ぶ公園も、地域の方々に支えられていることがよくわかりました。
 みんなの公園をみんなできれいに使いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

作品展

 作品展が始まりました。放課後に鑑賞に来ていただいた保護者の方々は、密になることもなく、ゆっくりと、ひとつひとつの作品を味わってくださっていました。
 明日も、15:30〜17:00の間、鑑賞していただけます。
 27日(土)は、学年・出席番号によって分散しての開催となりますので、お知らせプリントをよくご覧いただきご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手あらいうがい強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は手あらいうがい強調週間です。
 子どもたちは、休み時間や給食の前後に、手洗いうがいに取り組んでいます。
 手洗いうがい強調週間が終わっても、手洗いうがいを習慣にしてほしいです。

 保護者の皆様、いつも清潔なハンカチ、ティッシュ、マスクをご用意くださってありがとうございます。

避難訓練(火災)

 1学期から延期していた火災を想定しての避難訓練を実施しました。
「お・は・し・も」押さない・走らない・しゃべらない・戻らない、の約束を守り、ハンカチで口をおおい、姿勢を低くして避難しました。
 避難開始の合図から全員の安全確認が済むまでの時間は、5分36秒。長寿命化工事中のため、東校舎2階に10クラスの教室があることや廊下が狭くなっていることもあり、少し時間がかかったかもしれませんが、真剣な態度で参加していました。
 訓練の振り返りはTV放送で行いました。

 万が一の際を想定し、本番の気もちで訓練に臨むことはもちろん大切ですが、日頃から仲良く助け合ったり困っている人に声を掛け合ったりすることが、みんなの命をまもるために必要なことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会11

 スポーツ大会の閉会式は、月曜日の児童朝会の時間に行いました。
 PTA会長さんから児童代表に参加賞をいただき、「ありがとうございます。」とお礼を言うことができました。
 「みなさんの頑張っている姿や笑顔をたくさん見ることができ、素晴らしいスポーツ大会でした。」と、お褒めの言葉もいただきました。
 最後に副校長先生から、それぞれの競技・演技を振り返っての講評がありました。

 スポーツ大会での頑張りを、これからの学校生活に、きっと生かしてくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他