令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

防災学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、気象庁大阪管区気象台の方をゲストティーチャーに招き防災学習を行い、地震や津波の起こるメカニズムや、地震が起こった時の行動などについて学習しました。
 非常時に落ち行いて行動できるように、日ごろから意識を持つことが大切です。関西に近い将来大きな地震がくると言われています。天王寺区は、津波での大きな被害が起こる可能性が高いとは言われてはいません。しかし、旅行などで海岸近くに行くこともあると思います。いつどこでどんな災害に出会うか分かりません。ご家庭でも、様々な災害に対してお子様と話し合う機会を持たれてはいかがでしょうか。
【発信:教頭 山口】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針