令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

合唱指導法連続講座(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱指導法連続講座は先生のための研修で、5年生が参加し、音楽を専門としている先生に指導を受けました。子ども達は、大勢の参加者の中でも、のびのびと歌声を披露しました。【発信:教務 北風】

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の終業式がありました。学校長の話の中で、140周年を記念して贈られた校旗のお披露目がありました。また、3年生と5年生の代表児童が、「リコーダーの練習をがんばりました。」「水泳で50m泳げるようになりました。」など、1学期の学校生活を振り返って堂々と発表しました。【発信:教務 北風】

学年だより(3年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真その2です。

学年だより(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年だよりがありました。リコーダーで「雲はながれ」を演奏した後、「ともだち」「届けようこの夢を」を合唱し、最後に「カルメン前奏曲」を合奏しました。3年生になってから、リコーダーの学習が始まりましたが、子ども達は短期間に一生懸命練習をしてきれいな音色で演奏していました。【発信:教務 北風】

着衣泳(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4・5・6年生が着衣泳をしました。4年生は最初に水着で泳いだ後、体操服を着て泳ぎ、服を着たままの泳ぎが難しいことを実感しました。その後、服に空気を入れて浮いてみたり、ペットボトルを使って浮いたりして、実際に水に落ちた時の対処法を学びました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針