令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
NHK for Schoolで家庭学習

角の大きさの表し方を調べよう(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4年生で算数の研究授業がありました。180°より大きい角度はかり方について考え、個人やグループ、全体で考えを深めましました。180°や360°の角度に着目して角度を求める意見が多く見られました。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週はあいさつ強調週間で代表委員の児童やクラスの代表児童が毎朝、正門や通用門近くであいさつ隊をしています。今日は朝、雨が降っていましたが、気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。

8日(金)から期末個人懇談会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月に入りました。梅雨明けが宣言されましたが、台風の接近で今週はスッキリしない天気が続きそうです。今週の金曜日から期末個人懇談会が始まりますので、お知らせをご確認ください。

健康強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は健康強調週間で、チームズを使用したテレビ中継でハンカチ持参と爪の長さのチェックを行いました。保健室を教室を中継でつなぎ、健康委員会の児童が各教室に回ってエチケットチェックをしました。

公園探検(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が真田山公園へどんな人や物があるかを確認に出かけました。学校のものとの比較や違いについてみんなで考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

真田山だより

学校生活のきまり

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

安心・安全