♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

6年 非行防止教室

6月8日(水)3時間目、6年生は警察の方を講師に非行防止教室を行いました。携帯電話で誤解を招いてトラブルになったケースを映像で学んでいました。
画像1 画像1

6年2組 国語

6月8日(水)1時間目、6年2組は国語で「インターネットの投稿を読み比べよう」を学習していました。私が担任をしていたころには考えられない教材ですね。インターネットでの意見の交換でどのようなことに気をつければよいかを考えていました。
画像1 画像1

6年1組 社会科

6月7日(火)4時間目、6年1組は社会科で奈良時代について調べていました。
画像1 画像1

6年2組 算数

6月7日(火)4時間目、6年2組は分数÷分数の計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1

6年1組 図工

6月6日(月)2時間目、6年1組は図工で絵に色をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30