♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

無事到着!(5年林間学習)

画像1 画像1
 林間学習は10:45すぎ、アサヒロッジに到着。
 写真撮影をしたり、開舎式をしたりと予定より早く着いた分、
 時間を調整しつつ、活動しているそうです。

 次の更新は明日になります。
 (>。<){ごめんね!

林間学習に出発!(5年林間学習)

 今日(7月31日)から5年生が2泊3日の林間学習に出発しました。
 現地から、子どもたちの画像が送られてきたら、このH.Pにもアップしていきたいです。
 (>。<){先生たちがスマホをいじってるのは画像をこっちに送るためなんだよ。
 (>。<){ケータイで遊んでるんじゃないぞ!

 といいつつ、今から私はプール当番です。
 (>。<){12時まで何の情報もアップされません。

 雨雲はちょうど5年生がハチ高原に着くころに通りすぎてそうですね。
 いい林間学習になりますように!
 (>。<){見送りランに夢中で出発の様子を写真に撮るのを忘れていました。。。

5年御田植見学

 先週金曜日(6月14日)は5年生も校外へ見学に出かけています。
 社会科での農業の学習に関連して、バケツ稲づくりにも取り組んでいる5年生。
 住吉大社の御田植を見学しました。
 豊作を祈る舞いや害虫を寄せ付けないための儀式や農耕用の牛が田をすく様子などを見学しました。
 おみやげに稲の苗をわけてもらったそうです。みんなで育てているバケツ稲と同様、バケツに植えられ、元気に育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

粉浜小に育つ命(5年りりこ編)

 5年生の「りりこ(トマト)」がどんどん育ってきています。
 「かわいいなぁ…」と思ってみていた(写真左)のは、5月20日のこと…。
 あれから2週たった先週、支柱を立てました。わき目もつみました。
 花が咲いてきたなぁ…と思っていたら、もう今週には実が大きくなっています(写真右)。
 ここからは、水の管理と病気(しりぐされ病)対策が重要になってきます。
 今年はどれだけ収穫できるかな?がんばれ!5年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 国語科での少人数指導

画像1 画像1
 現在5年生の国語科の学習では、2学級の学年を3つのグループに分けての少人数指導に取り組んでいます。
 『見立てる』『生き物は円柱形』という2つの教材について取り組んでいます。
 2つとも説明文で学習の大きなめあては「要旨をまとめる」ことです。
 高学年では6年生も説明文『生き物はつながりの中に』で少人数のグループでの学習を終えています。
 今日から3年生でも同じように指導が始まります。
 子どもたちにとってわかりやすい授業の工夫をしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/8 PTA親子ボーリング
PTA実行委員会
2/10 小中交流会(部活見学)
2/11 建国記念の日
2/12 お話会3年
クラブ展示(14日まで)
2/13 クラブ舞台発表
クラブVTR発表
2/14 3年社会見学
クラブ舞台発表
クラブVTR発表

学校だより

学校評価