♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

車いす体験(5年生)

 11月17日(月)は、5年生も車いす体験を行いました。
 内容は4年生と同じですが、「自走体験」「介助体験」とも、少しコースが難しくなっていました。
 段差をこえたり、階段を4人でもちあげたり…普段見ている車いすでの生活とは少し違った感想をもったようでした。子どもの感想文を紹介します。

「車いすに乗っているだけなら、らくなのかなぁ〜と思っていたけど、実際に乗ってみると、段差のところとか下り坂がこわかったです。おすのもたいへんでした。(中略)自分で操作するのも、おすのも、おされる方もいろいろ苦労がありました。いろいろなことが分かってよかったです」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お店体験(5年生)11月7日

 今日(11月7日)の5時間目は5年生がキャリア教育の一環として、粉浜商店街で「お店体験」をしました。

 お店の前でお客の呼び込みをしたり、商品の販売体験をしたり、商品の整理をしたり、出前に出かけたり、調理の体験をしたり…と、お店ごとにいろいろな体験をさせてもらいました。

 学校の中では「上級生」の5年生も、店頭に立つとやっぱり子ども。
 (>。<){あたりまえですが…
 緊張で声が出ず、緊張で笑顔が引きつり…いや、笑顔にもなれず…ぎこちない姿がかわいくもありました。

 でもでも、時間の最後にはずいぶん慣れたようで、体験活動を楽しむことができました(?)。

 ご協力いただいたお店のみなさん、貴重な体験をありがとうございました。
 まだ、10日月曜日にも5年生は体験学習に粉浜商店街に行きます。
 奮闘する5年生に期待です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お店体験(5年生)!

 11月7日(金)と11月10日(月)の13:45ごろ〜14:35ごろは、粉浜商店街のいくつかのお店に、5年生の子どもたちが立ちます。

 これは、11月29日土曜授業でおこなわれる「キッズマート」にむけた取り組みのひとつで、各お店から、接客の仕方や商品の取り扱い方などを実際に学ぶ場として設定したものです。

 5年生の子どもたちは、どんなことをさせてもらえるのか、今からドキドキわくわくです。

 5年生の活躍(?)を見てみたいという皆さんは、ぜひ粉浜商店街へお越しください。
 (>。<){ご協力いただいたお店のみなさんありがとうございます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価