♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

歯磨き大会

6月21日(木)、5年生は「歯磨き大会」をしました。
ライオン歯磨き研究所から頂いた、「第75回全国小学生歯磨き大会 大会ドリル」を基に、DVDを使いながら、本校の養護教諭が説明し、実際に歯磨きをしました。
昨今、歯の磨き方の質が問われています。
しっかり、歯垢まで落とすように磨くことがよく分かりました。
最後には未来宣言シールに自分の目標を書きました。
この大会実施にあたり大会ドリル・未来宣言シール・歯ブラシ・デンタルフロスを各児童に提供していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初・調理実習

5年生は、初めての調理実習でした。
本日のメニューは「ほうれんそうとにんじんのゆで野菜サラダ」でした。
班に分かれて調理。
ニンジンを切って、水を入れた鍋に入れ、沸騰したらほうれん草を入れてゆで上げ、ほうれん草は適度は大きさに切って、自作したフレンチドレッシングをかけていただきました。
初調理をした感想はそれぞれ…。
ニンジンやほうれん草が苦手な子どもたちも、美味しく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

習熟少人数

5年生は、今、小数のわり算を学習しています。
この学習は子どもたちにとってはとても難しい学習です。
・小数点移動
・割り進める計算
・割り切れない場合であまりを求める計算
・概数で求める計算
などです。
計算をするには、自分の思考の中にしっかりとフローチャートのようなものを形成し、○○の場合は□□、◎◎の場合は■■…と言うように場合分けして、次へ次へと進めていく必要があります。
単に計算力をつけるのではなく、論理性も養われます。
習熟少人数学級による学習で個に応じた指導をすることで、この難しい学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

遠足

5年生は、万博記念公園に遠足に行きました。
午前中は、自然文化園や自然観察学習館などで自然に親しみ、芝生広場でお弁当を食べました。
午後は、国立民族学博物館でオリエンテーリングをしながら、世界中の民芸品などを見学しました。
天候が心配されましたが、ほとんど雨に降られることもなく、楽しく遠足を行うことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 プール開き3456年 きまりを守ろう週間 地区協議会
6/26 プール開き12年 クラブ活動 お話会4年
6/27 スクールカウンセリング C-NET34年
6/29 林間保護者説明会4:00
6/30 休業日