♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年1組 家庭科

4月28日(木)3時間目、5年1組は家庭科で「1日の生活」について学習していました。生活を支える家庭の仕事にどのようなものがあるか、発表していました。
画像1 画像1

5年2組 国語

4月28日(木)2時間目、5年2組は国語で「だいじょうぶ だいじょうぶ」を学習していました。「だいじょうぶ だいじょうぶ」に込められた思いを読み取っていました。
画像1 画像1

5年1組 音楽

4月28日(木)2時間目、5年1組は音楽で、「こいのぼり」を学習していました。歌詞の意味を一つ一つ確かめて、曲想を味わいながら練習しました。この曲を初めて聞いたという声も聞こえてきたので驚きました。
画像1 画像1

5年1組 算数

4月27日(水)1時間目、5年1組は算数で合同な三角形のかき方を確かめていました。
画像1 画像1

5年2組 外国語科

4月27日(水)1時間目、5年2組は外国語科で「What sports do you like?」を学習していました。スポーツの他に、食べ物や動物、色、花、スイーツと聞く内容が広がっていきます。私も、子どもたちから突然、英語で尋ねられると、一瞬ドギマギしましたが、慣れてくると答えるのが楽しくなりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30