♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年1組 理科

5月13日(金)3時間目、3年1組は理科でホウセンカの種の観察の学習をしていました。
画像1 画像1

3年 図工

5月13日(金)2時間目、3年はシュレッダーで刻まれた紙を使ってぬいぐるみのようなものを作っていました。上手に形を組み合わせてかわいいものができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足について

 本日予定している3年生の遠足ですが、今後降雨の予報が出ていますので、5月26日(木)に延期します。給食がありませんので、弁当・水筒と学習の用意を持たせてランドセルで登校させてください。

3年 総合的な学習の時間

5月12日(木)1時間目、3年生は総合的な学習の時間にカイコが卵から生まれてくる様子を観察していました。子どもたちは目の前で生まれてくる驚きで声が上がっていました。「ハッピーバースデイを歌った。」という子どももいました。これからカイコを飼育する過程で「命」について感じてくれればいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数

5月11日(水)1時間目、3年2組は算数でどんな分け方をしたかを班で話し合い、班ごとに発表していました。話し合いをしっかりし、ホワイトボードに書き表していました。また班の代表が上手に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30