♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年1組 道徳

6月24日(金)1時間目、3年1組は道徳で「ちゃんと伝えたのに」を学習していました。
画像1 画像1

3年2組 道徳

6月23日(木)5時間目、3年2組は道徳で「ちゃんとつかえたのに」を学習していました。バレてしまったときのそうたの気持ちを考えていました。子どもたちは自分ごととして考えていました。
画像1 画像1

3年1組 算数

6月23日(木)3時間目、3年1組は算数で、「数の大きさのちがいをわかりやすく表す方法」を考えていました。表からグラフに表すことを考えていました。
画像1 画像1

3年 プール開き

6月23日(木)2時間目、3年生はプール開きがありました。今日は泳ぐというよりも水慣れが中心でした。水からあがってきた子は「水が冷たい」と言っていましたが、気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 国語

6月22日(水)4時間目、3年2組は国語で「はりねずみと金貨」を読んでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31