♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年2組 国語

6月30日(木)5時間目、1年2組は国語で「おおきな かぶ」をがくしゅうしていました。先生の手におおきなかぶがあったので驚きました。
画像1 画像1

1年1組 道徳

6月30日(木)5時間目、1年1組は道徳で「ありがとう」「ごめんなさい」を学習していました。自分の生活をふりかえって、この2つの言葉をきちんと使えているでしょうか。
画像1 画像1

1年1組 算数

画像1 画像1
6月30日(木)2時間目、1年1組は算数でひき算を学習していました。

1年2組 栄養指導

6月30日(木)2時間目、1年2組は栄養指導で食べ物の仲間分けをしていました。仲間分け以前に1年生は食べ物の名前を教えてあげないと、絵を見ただけではわからない人がいました。
赤:体を作るもとになる食品
黄:エネルギーのもとになる食品
緑:体の調子を整える食品
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 国語

6月30日(木)1時間目、1年1組は国語で「おおきな かぶ」を学習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全