♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

運動会の練習5、6年生編

本日、児童集会で運動会に歌う歌の練習をしました。
応援歌は、音楽隊の演奏に合わせ、赤白別々のところなど大きな声で元気よく歌えました。
校歌は、きれいな歌声で歌えました。
5年生の団体演技は、「日本縦断〜ソーラン節からエイサーへ〜」です。
日本の民舞を踊ります。
午前の演技の締めくくりにふさわしい演技がだんだん完成に近づいてきました。
6年生の団体演技は「輝く未来へ〜Do my best!〜」です。
運動会の最後を締めくくる組体操です。
全員がベストを尽くして悔いの残らない運動会になるよう指導しています。
どの学年も、演技の最後まで一通りできるようになりました。
今は、完成度が増すよう指導を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開閉会式練習

本日、水曜日は、全学年5時間授業です。
6時間目にあたる放課後に、運動会の開会式閉会式の分担にあたっている係の児童が一堂に集まって練習をしました。
プラカード持ちにあたっている環境委員会、司会の代表委員会、音楽隊、応援団長などが残って練習しました。
来週には、全体練習が始まります。
朝、運動会の応援歌を練習する歌声も聞こえてきました。
また、一歩運動会に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習は順調♪

運動会まで2週間ほど。
秋晴れが続く中、順調に練習しています。
1年生の演技は「ファミリー パーティー」です。
2年生の演技は「GO!GO!とっきゅう2ねんジャー」です。
身振りや手振りがだんだん合うようになってきました。
  
音楽隊も外で練習するようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習始まる!

プール納めが終わった今週から、本格的に運動会の練習が始まりました。
今日の児童集会では、「粉浜っこ体操」の練習をしました。
今回で2回目、赤白に分かれて練習しました。
委員会活動では、ポスター作りや決勝係、放送係、準備係など、運動会の役割があり、普段の活動の他、運動会の準備もしました。
応援団や音楽隊は、放課後、練習に励んでいます。
学校全体が、10月5日の運動会に向かって進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・避難訓練(台風)

9月6日(土)
土曜授業がありました。
たくさんの方の参観がありました。
お忙しい中、ありがとうございました。
2時間目が、学校選択制に伴う学校公開も兼ねておりました。
どの学級も教室での学習。
いつも以上にはりきって学習していました。
3時間目は、台風接近時の避難訓練でした。
児童が学校に登校した後、暴風警報が出た場合、集団下校となります。
今回の避難訓練は、その想定で行いました。
台風については、「台風接近にかかわるお知らせ」にあります。
当ホームページ「配布文書」にありますので、台風が最も多く上陸するこの9月。
もう一度、目を通してみられてはと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価