♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

衝撃!感動!ありがとう!!(PTA&地域バレー)

 今日(3月1日)は、PTA実行委員会のため学校へ来ました。
 PTAバレーのみなさんが、体育館のワックスがけをしてくださると聞いていたので、のぞいてみると、まだ作業ははじまっていませんでした(浜口ソフトが運動場で練習中)
 実行委員会が終わって、体育館へ行くと…びっくり!

 体育館の掃除から始めてくださっていました!
 ワックス塗るねんから、床のごみやほこりをとるのは当たり前やろうって?
 ちがうんです!2階ギャラリーの窓やサッシ、床の掃除から始めてもらっていたんです!!

 粉浜小7年目の私。毎年卒業式前にワックスがけをしてもらっていたのは知っていましたが、まさか体育館全体の掃除をしてもらっているとは…知りませんでした。

 2階の次は体育館の壁にかかっている「暗幕」に積もっているほこりを掃除機で吸ってもらいました。いつもは舞台の上も拭き掃除をしていただいているようで「今年は舞台の上を掃除できなくてすいません…」とのこと。
 (>。<){床のワックスがけオンリーやと思って、すべての荷物を舞台上にあげる指示をしたのは私です…ごめんなさい

 床をぞうきんがけしてもらい…ワックスを塗ってもらいます。
 (>。<){体育館のモップをワックスでねちょねちょにしないように、みなさんでバスタオルを用意してくださっていました。

 作業が終わったのは4時半前…全作業時間は2時間をゆうに超えていたはずです。
 みなさん本当にありがとうございました!!!!!

 粉浜小のみなさん!体育館をきれいに使いましょう!
 (>。<){体育館シューズをきちんと使わない子には来週から厳しくなります(笑)!
 卒業生のみなさん、みんなの卒業を地域のみなさんもお祝いしてくださっています。感謝の気持ちを忘れないでね!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式予行
3/17 卒業式準備
大掃除
3/18 卒業式
3/20 給食終了

学校だより

学校評価