外国語活動

 昨年度も来ていただいたC−NETのアダム先生との外国語活動が始まりました。5,6年生は隔週で教えていただくことになります。今日(4月15日)は6年生の外国語活動です。動物の名前や数の数え方を学習しました。
画像1 画像1

発育測定

 新学期が始まって、最初の保健行事は、発育測定です。身長、体重、座高を測ります。身長は、養護教諭が読み上げたものを担任がパソコンに入力します。体重、座高については、担任が計器を見て入力します。今年度から、保健関係の記録もパソコンが導入されました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 1年生111名を迎えた墨江小学校。4月11日(金)朝、新しく仲間になった1年生を迎える会をしました。6年生に手作りメダルをかけてもらい、手をつないで講堂に入ってきた1年生。入学してから1週間。少し学校に慣れたかな?2年生から朝顔の種をプレゼントしてもらいにっこりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 検尿容器配付
蟯虫卵検査用紙回収
5/1 遠足1年
検尿回収
5/2 遠足2年
PTA行事
4/30 PTA決算・予算総会
地域行事
4/29 はぐくみネットシールラリー
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日