スーパーマーケットの見学3の2

 9月11日 3年2組が阪急オアシスへ見学に行きました。「1日にどれくらいの買い物客がくるのか」「値段はどのようにして決めているのか」「バーコードにはどんな情報が入っているのか」といろいろ質問していました。今回で、3クラスともスーパーマーケットの見学を終えました。
 阪急オアシスで働いておられる皆様には、子どもたちの質問に快く答えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

社会見学4年

 9月9日大阪市立科学館に行きました。プラネタリウムを見た後、グループで科学館を回りました。午後からのサイエンスショーでは、偏光板のふしぎをいっぱい体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットの見学3の1

 9月9日、3年1組が阪急オアシスへ見学に行きました。産地や流通経路を尋ねたり、たくさん売るための工夫を尋ねたりしました。
画像1 画像1

スーパーマーケットの見学3の3

 9月8日、3年3組が阪急オアシスを見学しました。商品の陳列の工夫や働く人が工夫していることについて質問していました。
画像1 画像1

住吉区政アイデア公募最優秀作文次点表彰

 「あなたの想いを住吉区政に」アイデア公募で、6年生の鶴東亜珠美さんが最優秀作文次点をいただきました。全校児童朝会で酒井校長より紹介してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 親子つなひき大会
3/7 給食運営委員会
茶話会
3/9 地域子ども会
3/10 PTA実行委員会
出前授業6年(パナソニック)
その他
3/11 墨江丘中学校卒業式

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

給食だより

食育通信

保健だより

平成26年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成27年度学校だより

児童会だより

平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果