ペチュニア植栽

 6月19日 あいにくの雨で延期していたペチュニアの植栽をしました。墨江連合町会より女性部の方々が来てくださいました。1つのたてわり班に2つのプランターが割り当てられ、1年生から6年生までそれぞれ役割分担をし、協力してペチュニアを植えました。女性部長の峯田様が「お花の名前一つを覚えたらその分自然が身近になりますよ。」とお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学(ダイハツ)

 6月13日 ダイハツ本社池田第二工場へ行きました。自動車が組み立てられていく様子を近くで見て、たくさんの自動車を安全に作るための工夫について知ることができました。また、展示場では歴代の自動車が展示されていて、「時代のニーズに合わせた自動車作り」「開発中の自動車」についても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 6月12日 今日は2年生と5年生の歯科検診でした。今日の検診で、今年度の検診はすべて終わります。お医者さんに診てもらいましょうといわれた人は、必ずお医者さんに診てもらうようにしましょう。
画像1 画像1

2年生 町たんけん2

6月7日 1,2時間目に2回目の町探検に行ってきました。今回は、東門からすぐの踏切を渡り、バッタ公園、千躰公園、サーバ、上住吉西公園、浅澤社、大歳神社、中一北児童遊園を回りました。4つの公園では、墨江丘公園との違いを『みつけたよカード』に書きました。公園には紫陽花がきれいに咲いていて、子どもたちはじっくり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災学習

 住吉消防署の方々にお越しいただき、2年生と4年生が防災について学習しました。DVD視聴だけでなく消火器体験・煙ハウス体験も行い、より具体的に火災について学習することができました。19日(火)に全校で火災を想定した避難訓練を実施します。集団での避難のしかたをしっかりと身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
担任発表
校務分掌部会
特別支援学級担任打合
学年打合
4/2 遠足下見
企画会
4/3 新転任人権研修会
墨江丘中学校入学式
4/4 入学式前日準備
児童予算委員会
習熟度・少人数担当打合
4/5 入学式
職員会議

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

学校協議会

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信

通学路安全マップ

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果