安全衛生委員会

 29日 教職員の研修として安全衛生委員会を開催しました。産業カウンセラーの方を講師にお招きして、「傾聴」について学びました。相手の話の聴き方、受け止め方について実技を通して学びました。学んだことを日々の子どもたちとの会話の中で生かし、よりよい関係を築いていけるように努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。大きな声で校歌を歌い、集中して校長先生の話を聞きました。さすが墨江っ子です!2学期は大きな行事がたくさんあります。一つひとつ丁寧に取り組み、大きく成長できるよう指導してまいります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

大阪市児童水泳記録会

 30日 東和薬品ラクタブドームで、大阪市児童水泳記録会が行われました。高学年5名の児童が参加しました。大きなプールで自分の力を精一杯発揮して、記録に残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放・図書室開放

 ようやくプール開放が行われました。多くの子どもたちが参加し、水の気持ちよさを味わいました。図書室では、本を読んだり、宿題をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習最終日〜帰校式〜

 17時前に学校に帰ってきました。子どもたちの顔を見ると、出発の時よりもたくましく感じました。良い体験を重ねたことが表情からよく分かります。
 思い出話を聞いてあげるとともに、ゆっくり休ませてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 遠足4年
10/8 遠足6年
給食運営委員会
専門部会
10/9 遠足3年
3〜6年6時間授業
10/10 クラブ活動
遠足1年
部会
給食費振替日
PTA実行委員会
学校保健委員会
出前授業(薬剤師)5・6年
10/11 遠足2年
学年打ち合わせ
10/12 PTA体験教室・図書室開放
PTA行事
10/10 給食試食会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算