学習参観・懇談会〜4・5・6年〜

 高学年の内容は次の通りです。

○4年生 理 科「とじこめた空気や水」
○5年生 音楽科「音の重なりを楽しもう」
     体育科「バスケットボール」
     国語科「ビブリオバトル」
○6年生 算数科「比例と反比例」
(写真は上から4年・5年・6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会〜1・2・3年生〜

 18日 学習参観・懇談会を行いました。みんな、お家の人の前で緊張しながらも、がんばっていました。学習参観の内容は次の通りです。

○1年生 国 語 科「サラダで げんき」
○2年生 生 活 科「うごく うごく わたしのおもちゃ」
○3年生 外国語活動「What do you like?」
(写真は上から1年・2年・3年です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新就学児童保護者説明会・見学会

画像1 画像1
 学習参観にあわせて新就学児童保護者説明会・見学会を開催しました。学校長が本校の取り組みについて説明をしました。先日の就学時健康診断から新入生の入学を心待ちにしています。ご不明な点がございましたら、いつでもご連絡ください。

1年遠足〜大泉緑地〜

 10日 大泉緑地へ行きました。公園に着くとさっそくどんぐりを拾いました。大きいどんぐりや傘のついた小さなどんぐりがありました。秋見つけもしました。コオロギの鳴き声を聞いたり、トンボを見つけたりしました。遊具では思いっきり遊びました。いっぱい活動し大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年遠足〜大阪城公園〜

 9日 大阪城公園へ行きました。天守閣に登って、大阪市内を見渡しました。なかなか行く機会がなかったようで、子どもたちは興味を持って天守閣からの景色を眺めていました。その後は、遊具のある公園に移動してお弁当を食べて、たくさん遊びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 出前授業3年
研究推進委員会
10/22 正殿の儀
10/24 クラブ活動
企画会
10/25 学年打ち合わせ

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算