大阪市児童水泳記録会

 30日 東和薬品ラクタブドームで、大阪市児童水泳記録会が行われました。高学年5名の児童が参加しました。大きなプールで自分の力を精一杯発揮して、記録に残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放・図書室開放

 ようやくプール開放が行われました。多くの子どもたちが参加し、水の気持ちよさを味わいました。図書室では、本を読んだり、宿題をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習最終日〜帰校式〜

 17時前に学校に帰ってきました。子どもたちの顔を見ると、出発の時よりもたくましく感じました。良い体験を重ねたことが表情からよく分かります。
 思い出話を聞いてあげるとともに、ゆっくり休ませてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間情報

 16:30 阪神高速 梅田を通過。早ければ20分後ぐらいに到着予定です。

林間学習情報

 15:15 西紀SAを出発したとの連絡がありました。予定より少し遅れています。17時頃、帰校予定です。新たな連絡があり次第、お知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 もぐもぐ週間
学校給食週間
非行防止教室5年
1/21 もぐもぐ週間
学校給食週間
スクールカウンセラー来校日
学級休業1の2,3の1、3の3、4の2
出前授業(関西電力)6年
1/22 3〜6年6時間授業
ゆとりの日
もぐもぐ週間
学校給食週間
学級休業1の2,3の1,3の3、4の2、6の2
出前授業(租税教室)6年
1/23 クラブ活動
もぐもぐ週間
学校給食週間
職場体験
社会見学(あべの防災センター)3年 中止
学級休業1の2、3の1、3の3、4の2、6の2
1/24 学年打ち合わせ
もぐもぐ週間
学校給食週間
学級休業6の2
学級休業3の3、4の2、6の2、2の3、6の3
出前授業(中学英語)6年
1/25 学級休業3の3、4の2、2の3、6の3
1/26 学級休業2の3、6の3
その他
1/21 専門部会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算

お団子だより