6年卒業遠足 キッザニア甲子園

 27日 キッザニア甲子園へ出かけました。子どもたちは様々な職業体験を通して、仕事の大変さや楽しさ、やりがいを感じることができました。昼食はフードチケットを利用し、決められたメニューから好みのものを選んで食べました。今日の体験をもとに、将来の夢を考え、よりよい中学校生活へつなげられるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業 中学英語

 24日 墨江丘中学校の英語科教員による、出前授業がありました。ダンスやアクティビティを通して、楽しみながら英語にふれました。授業の最後には中学3年生からの励ましのビデオレターもあり、春からの新生活に期待を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業 租税教室

 22日 住吉税務署から3名の税理士の方々に起こしただき、「税金」についての授業をしていただきました。税金の仕組みや必要性について、ワークシートやDVDを使って分かりやすく教えていただきました。今回の学習をきっかけに、公共の物を大切にして過ごしてほしいです。1億円(紙幣モデル)も手にすることができて、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年出前授業 かんでん電気教室

 21日 理科「発電と電気の利用」に関連して、関西電力の方にお越しいただき、学校にはない様々な実験器具を使った授業をしていただきました。「発電方法」「豆電球とLEDを発光させるための電力量の違い」「災害時における電気に関する注意点」などについて学習しました。今後の学習を通して、身近な環境について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびをしよう!

 15日 地域の方々にお越しいただき、昔遊びを教えていただきました。子どもたちは、お手玉、こま、はねつき、あやとり、おりがみ、けん玉の6つのコーナーを回りました。それぞれのコーナーで一生懸命取り組み、「できた!」と喜び何度も挑戦していました。今回教わったことを保育園や幼稚園のみんなに教えるため、生活科の学習で練習を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行中止
臨時休業
3/17 卒業式前日準備
臨時休業
3/18 卒業式
臨時休業
3/19 臨時休業
3/20 春分の日

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算

お団子だより

ふり返りプリント