おいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日 2年生が栽培したさつまいもの収穫をお祝いして、おいもパーティを開きました。1年生を招待して、ふかしたおいもを食べたり、一緒に手作りの動くおもちゃで遊んだりしました。みんなで食べるおいもの味は格別でした。何もつけなくてもおいしくいただきました。

5年 社会見学

 11日 読売新聞大阪本社に行き、新聞が実際に作られていく様子を見ました。建物は地上6階、地下6階建てになっていて、地下には高さ10メートルの巨大な輪転機のある印刷工場がありました。ものすごい速さで新聞が印刷されていく様子を見て、子どもたちはとても驚いていました。また、実際に働いている姿を見て、新聞作りがいかに大変なことか肌で感じることができました。
 お土産でクラスごとに作っていただいた記念新聞や、できたての夕刊などもいただいています。子どもたちと一緒に見ながら見学の話を聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 部活動体験

 11月8日 墨江丘中学校へ部活動体験に行きました。前半は体験、後半は見学をしました。どの部活動でも先輩たちが優しく教えてくれて、充実した時間を過ごすことができました。学校へ戻ってきた子どもたちは、「あのクラブに入りたい!」「楽しかった!」と、中学校生活への希望をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの植栽

 8日 地域の女性部の方々にお越しいただき、パンジーの植栽を行いました。苗を植える位置の決め方、土の掘り方や被せ方を教わりながら、たてわり班で協力して取り組みました。子どもたちは自分の役割をきちんと果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

墨江子どもフェスティバル〜地域・閉会式〜

 今年も地域の方々に3つのお店を出していただきました。子どもたちは、快晴のもとストラックアウトやグランドゴルフで汗を流し、講堂では住吉カルタで札の取り合いを楽しみました。PTAの方々にも受付のご協力をいただきました。本当にありがとうございました。閉会式では児童代表から地域の方々へお礼状を渡しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 諸帳簿点検
臨時休業
3/24 修了式
月末統計
臨時休業

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算

お団子だより

ふり返りプリント